スロットをやる上で本当に基本である、
目押しのやり方を解説していきます。
Contents
目押しとは?
目押しとは、スロットので図柄がぐるぐる回っている状態で
自分が狙った図柄をタイミングよく押す方法です。
説明すると難しそうに感じますね。。笑
ただめっちゃ簡単ですので
安心してください!
出来ないと大当たりが来てもメダルが出ない
ほとんどの台は大当たりが出たときに、自分で目押しをして7を揃えないといけないので、もし大当たりを引いたとしても7を揃えることができないと、いつまでたってもボーナスの恩恵を受けることができなくなってしまいます。
ちなみに目押しで図柄を揃えることができない時に店員さんに頼んでも、それはルール違反なので揃えてもらう事はできないです。
なので周りのお客さんに頼むか、
本当に自力で揃えるしかありません。
周りに頼むというのは
恥ずかしいし迷惑になるかもしれません。
目押しをお願いして良いのは
可愛い女子だけです。(‘ω’)
大げさに言いましたが、
目押しスキルは誰でもできるようになるものです。
スロット店に行ってみればわかるのですが、年配のおじいちゃんおばあちゃんでも狙った図柄を揃えることができていますので、慣れれば余裕でできるようになります。
小役を取りこぼすリスクあり
大当たりの場合じゃなくても、
スイカやチェリーといった小役を揃えなければいけない場面が出てきます。
これらを挙動が出たときに揃えることができないと、
大体4枚から15枚のメダルを取りこぼしてしまうことになります。
スロット店は1枚のメダルにつき20円と換金することが可能なので、
1度このような小役を揃えることができないと40円~300円の損をしてしまうことなんです。
小さい額ですか?これがデカイんですわ!
1日中スロットを打つことになると、このような小さい小役を打つ場面というのは数十回、下手したら数百回揃える場面があるかもしれないので、その全てで取りこぼしをしていると、数千円から万単位での損失になってしまいます。
日当消えますね。
1回のミスは小さくても、
積み上げると大きな損失となってしまうので
目押しはまず学んで欲しいスキルの1つになります。
目押しをマスターする方法
スロットで稼ぐ上で重要なスキルとなる目押しですが、
簡単にマスターできる方法を解説していきます。
5スロ1スロorゲームセンター
結論から言うと
僕がオススメな1番好きで習得できる方法は現場で実際に打つことです。
しかし先程言った通り、
目押しができない状態でスロットに行ってもお金を失うだけです。
最初はゲームセンター、
または5円スロット1円スロット等で低リスクで能力をつけることです。
この段階では実際にお金を稼ごうとするのではなく、正しく目押しができるようになるためにできるだけ少ない投資でスロット練習できる方法を選ぶ事。
最初から20円スロットに行ってしまうとびっくりするぐらい簡単にメダルとお金が消えていってしまうので、できるだけ多く回すことのできるゲームセンターと1円スロットで練習すること。
このお金に関しては
教材代だと思って割り切ってください。
この時に友達にスロットをやったことがある人だったり、スロット好きの友達がいれば、その人に頼み込んで一緒に連れてってもらうことがいいと思います。
1人で行くよりは友達と一緒に行って
現場でコツを教えてもらった方が成長が早いからです。
アプリで感覚を掴む
で次にの手法というのがアプリを使う手段です。
これは無料でできるところが多いんですけど、
本当に本音で言うとお勧めはしません。。
現実のスロットの内容を表現してるとは思うのですが、
あくまでスマホなので現実の台とは違うわけです。
いくらスマホのスロットで目押しができていたとしても、
実際の現場ではできない可能性があります。
ただし、やらないよりはやった方が良いので、
一応取得しておくのもありです。
大きい図柄から予測して揃える
小役の位置とBAR等の大きい図柄を見て予測する方法です。
これが1番やりやすいと思います。
リールが回転している中で
もし、スイカやチェリーが見えなければ
大きな図柄(見えやすい)を探してみましょう。
その上下、近辺に小役があれば
大きな図柄を中心に狙えば揃いますよね。
今の機種はピッタリ揃えなくても
近くに止めるだけで揃いますので
この方法が出来ればどんな台も打てると思います。
とりあえず実践してください!
まとめです。
いくら知識や動画を見ても実践には勝てないので、
今すぐに練習しにいきましょう。
百聞は一見にしかず。です。
それでは今日は以上です。
ありがとうございました!